京の通り名わらべ歌とは、京都市内の東西南北に碁盤の目状に走る通り名を覚えるために生まれたわらべ歌です。
まるたけえびすにおしおいけ
(丸・竹・夷・二・押・御池)
あねさんろっかくたこにしき
(姉・三・六角・蛸・錦)
しあやぶったかまつまんごじょう
(四・綾・仏・高・松・万・五条)
せきだちゃらちゃらうおのたな
(雪駄・魚棚)
ろくじょうさんてつとおりすぎ
(六条・三哲)
ひっちょうこえればはちくじょう
(七条・八・九条)
じゅうじょうとうじでとどめさす
(十条)
京の通り名わらべ歌とは、京都市内の東西南北に碁盤の目状に走る通り名を覚えるために生まれたわらべ歌です。
まるたけえびすにおしおいけ
(丸・竹・夷・二・押・御池)
あねさんろっかくたこにしき
(姉・三・六角・蛸・錦)
しあやぶったかまつまんごじょう
(四・綾・仏・高・松・万・五条)
せきだちゃらちゃらうおのたな
(雪駄・魚棚)
ろくじょうさんてつとおりすぎ
(六条・三哲)
ひっちょうこえればはちくじょう
(七条・八・九条)
じゅうじょうとうじでとどめさす
(十条)
京都生まれの京都育ち。愛用のカメラはPentax K-3。
©京都寺社旧跡ガイド